令和7年5月30日の定時総会において、沖縄県行政書士会の会長に選出されました眞榮里 孝也(まえざと たかや)と申します。
行政書士は、行政の手続きに関して、国民・県民・市町村民の「利便」・「権利利益」(行政書士法第1条)を実現するための存在です。行政は、国民・県民・市町村民にとって一番身近な存在であり、その行政と国民・県民・市町村民をつなぐ懸け橋として私たち行政書士は日々活動をしております。
具体的には、毎月第二月曜日には行政書士による「無料相談会」を実施し、毎月第一土曜日及び第三木曜日には申請取次行政書士による「外国人及び県内企業向け在留資格等に関する電話無料相談会」を実施しており相談者の方に親身になって応対させていただいております。
それ以外にも、毎年10月は広報月間として県内の複数の商業施設内にてブースを設け無料相談会を実施しており、毎年2月は行政書士記念日月間として県庁1階ロビーを借用して無料相談会を実施しております。加えまして、県内の8支部毎に個別の無料相談会も実施しております。
近年は、後見制度を活用して財産を管理する方が増えてまいりました。後見については、行政書士で構成された公益社団法人コスモス成年後見サポートセンターを中心に行政書士が財産管理等のお手伝いをさせていただいております。
また、建設業、飲食業、運送業などをはじめとする各種の事業者(社)の許認可等の行政手続きの支援も私たち行政書士が日々行っております。
私たち行政書士は、国民・県民・市町村民の日々の日常生活から事業者(社)の業務についてまで幅広く支援活動をしておりますので、日常生活や業務について何かお困りごとがございましたら是非とも私たち行政書士にお問い合わせください。国民・県民・市町村民目線で親身になって応対させていただきますので、私たち行政書士をよろしくお願い申し上げます。